ゆきゆき亭日乗2003

12月31日

 今日は朝から正月用の料理を作った。煮物、きんとん、つくね、合鴨の雑煮、別にお客さんが来るわけではないが。前日までに、ロースとビーフ、テリーヌ、チャーシューを作っておいたので、年越し用のオードブルも用意した。

 KPの『NEVER LAND』を聞いた。なかなかいい乗りだ。よく聞くと「ケンチャナ」「ハナトゥル」といった韓国語が入っている。

12月17日

 HTMLのことを何も知らない状態から、まあ、作りながら少しづつ覚えていけばいいかと、ホームページの入門書を片手に始めたこのページも、今回また少し改良。日記や何かが右側表示になって、ちょっとはホームページらしくなったかな。いろいろな人のホームページを見ながら、どうしたらこんなふうに作れるのかと不思議に思いながらも、まださっぱりわからないHTMLに、さらにCSSやJAVAへの道は遠く、とにかくゆっくりでも着実に進んでいきたいものだ。

12月13日

 デジカメを買った。さっそく駅前のクリスマスのイルミネーションを撮ってみた。

12月7日

 出光美術館の芭蕉展を見に行った。芭蕉の書や山吹や蛤、芭蕉庵の絵があった。晩年の枯れた書も良いが、遊びの多い談林時代の書も好きだ。久しぶりの美術館で、心が洗われる気がした。

12月6日

 soffetの『人生一度』は、ラジオで流れてくるとついつい聞き込んでしまうが、いつも途中までだったが、やっと全部聞けた。

11月30日

 香奈の『動物的人間』をBOOK OFFで見つけた。山本伊織の螢に続くプロデュース第二弾のようだ。

 午後から銀座の渋谷画廊に石黒光男展を見に行った。オレンジを主体とした動きのあるおとぎ話の世界のような人を和ませる絵で、和んできた。石黒さんと話して、手にも足にも表情があるという話は面白かった。

 法政大学映画部の『HEART DRIVER2』のビデオを渋谷TSUTAYAで借りて見た。半端なテレビドラマより面白い。

11月29日

 テレビでジーニーの映像を見た。ジーニーの事件はアメリカではよく知られているのだろうけど日本ではあまり紹介されることがなかったように思える。

11月25日

 螢のライブの延期のメールが来た。残念だけど、楽しみは後に取っておこう。

11月22日

 螢のかつてのホームページ『画鋲』の過去ログを読んだ。三年前のもので、この子達は今どうしているのだろうか。今度のライブには来るのかな。いつまでも螢の詩で涙できる人間でいてほしい。

11月21日

 その後ゆきちゃんは何事もなかった。螢のライブのチケットが届いた。

11月15日

 ゆきちゃんの尿に血が混じっていた。前から腎臓が悪いだけにちょっと心配。

11月10日

 選挙の結果は結局事前の世論調査どおりだ。投票率低下の一つの原因は、世論調査があまりに正確すぎて、投票するまでもないということなのかもしれない。

 結局、冷戦以降の世界の変化に応じて、何とか変わろうともがいた人はそれなりのところに収まり、変わろうとしなかった人たちはそれ相応の結果になったということなのだろう。

11月9日

 社員旅行は雨で見学はなし。

11月4日

 螢ファンの私設ホームページを見つけた。『螢の図書館』では私の知らなかった螢の言葉がたくさんあった。貴重な言葉を大切に保存してくれた人たちに感謝したい。

11月2日

 来週が社員旅行なので不在者投票に行った。結構人がいた。

 午後から法政二高の学園祭に行った。映画部のStreamというアクション映画を見た。なかなか凝った特殊効果を使っていた。音楽部の七燐というバンドもなかなかしっかりとした音でよかった。

10月26日

 THE BACK HORNの『イキルサイノウ』を聞いた。やはり彼らは最高の現代詩人だ。

10月21日

 JOYから登録のメールが来た。JOYのサイトでも紹介されたし、みんなに楽しんでいただけるページを目指してがんばろう。とはいえ、受けると思って書いたことがえてして人を怒らせたりってよくあるからな。

 インターネットをやってみて面白いなと思ったのは、節季候を調べようと検索したらいきなり大阪の人権団体のサイトが出てきたりすることだ。芭蕉の句を単なる俳句で終わらせるのではなく、こういう思いがけない方向にリンクさせるような文章というのを心がけていきたいと思った。

 とにかく、この世界は巨大な謎解きパズルで、楽しい学問を心掛けていきたい。

10月19日

 ようやくunicordなるものがあることがわかった。古いマック(performa 588)に比べても文字が少なくて使いにくいと思ったが、これで漢詩もハングルも表示できる。その他の記号のところには八卦も入っていたが、メモ帳には表示できても画像では四角になってしまう。何かやり方があるのか?システムそのものを探索しながら進んでゆくという点でアンリミテッド・サガみたいだ。고양

10月5日

 DVDで8 mileを見た。アメリカは社会の底辺にあっても新しいオリジナルの文化を創造するエネルギーに満ち溢れているようでうらやましい限りだ。

10月4日

 いよいよホームページの送信。^と~の違いが文字が小さくてよく見えず、そんなことで一時間もかかってしまった。終わったのが午前2時。やはりインターネットは甘くない。

10月3日

 仕事で丸の内を通った。牛の置物(アート)がたくさんあった。

 パソコン誌の付録のCD-Rでウィルスチェックをした。MSバスターともうひとつウィルスが検出され、駆除した。

10月2日

 ウィンドウズのトラブル対策の本をいくつか立ち読みしたが、どこにもあの症例は載っていない。唯一見つけたのがMSブラストの被害を受けた画面で、まぎれもなく同じメッセージだった。ひょっとしてウィルス?インターネットは今日はなぜか普通に見ることができた。

10月1日

 ついに念願のインターネット接続。最初の難関はネット接続。あれ?モデムのランプがつかないって、よく見たらコンセントが入っていない。パスワードを入れるとエラーが出る。何だbとdを入れ間違えていたか。

 メールを設定していると、いきなり画面にエラーのメッセージが現れ、システムを再起動させるといって50秒のカウントダウンが始まる。再起動後、ネットにつなごうとするとブラウザが見つからない。もう一度ネット設定をやり直すと、何とかつながるようにはなったが、すぐに例のカウントダウンが始まり、再起動する。マニュアルのどこを見てもそんなことは書いてない。プロバイダに電話したが、接続には異常がなくソフトの問題だという返事だった。

 何が何だかわからないまま、とりあえずウィルス対策にウィンドウズのUpdateだけでもやっておこうと、マイクロソフトのホームページにアクセスし、何とかカウントダウンが始まる前にダウンロードできたので、インストールを始める。これがなかなか時間がかかる。結局それが終わって寝たのが午前3時だった。